Alliユーザーガイド
  • 入門
    • 初めて使用する(On-boardingガイド)
    • サポートしているブラウザ
    • Alliメインメニューの機能概要
    • プロジェクトの管理
    • マイアカウント
    • 用語集
    • Alli メンテナンス/障害情報
    • What’s New(機能アップデート情報)
  • 会話
    • 会話回答提案を検索
    • ライブチャット時に役立つ機能
    • 会話履歴
    • 会話カテゴリーを分類する
  • スキル
    • キャンペーン(スキル) Dashboard
    • スキルポップアップURL
    • スキルのユーザーターゲティング
    • チャット編集
      • ノード
        • データ連携ノード(ベーシック)
        • エージェント応答ノード
        • 変数の値を設定ノードで計算式を使用する
        • トークンを使用して会話を再開する
        • 変数の値を設定ノード
        • メール送信ノード
        • データ連携ノード(アドバンスド)
        • 条件応答ノード
        • Q&Aから回答ノード
        • 会話・質問応答ノード
        • キャンペーンに移動ノードと移動ポイントノード
        • 入力フォームノード
        • 変数をダウンロードノード
      • スキルの例
        • Zapierを利用してアンケート調査結果を自動生成する
        • (TIPS)チャット編集の便利な機能
        • データ連携ノードでSlackと連携する
        • Zapier 連携
  • ナレッジベース
    • ナレッジベース
    • FAQ
      • Q&A自動生成
      • Q&Aに複数質問を登録する
      • Q&Aへの評価(エンドユーザー画面)
      • Q&A設定
      • 変数を使用したQ&A回答のカスタマイズ
      • Q&Aのアップロード
      • Q&Aの準備
      • Q&Aの編集/閲覧権限を設定する(Q&Aごとの設定、フォルダの活用)
    • ドキュメント
      • アップロードされたドキュメントからの直接回答
      • ドキュメント検索のモデルのトレーニング
      • ドキュメント
      • ドキュメントの自動タグ付け
      • ドキュメントの編集/閲覧権限を設定する(ドキュメントごとの設定、フォルダの活用)
    • Q&A登録候補
      • 類似質問
      • 未回答の質問
    • 検索結果にフィードバックを行う
    • 類語・対義語登録
    • 履歴のダウンロード
    • 自動タグ付け
    • ユーザーフィードバックを検索結果に影響させる
    • ソース
      • HTMLドキュメントに接続する
      • Microsoft OneDrive に接続する
      • Confluenceと連携する
      • Googleドライブに接続する
      • SharePointを接続する
  • ドキュメント(11/5 リリース)
    • ドキュメントを管理する
  • その他
    • 分析
      • 顧客の反応の分析結果
      • 分析
    • 顧客
      • 顧客リスト
    • Alliと雑談会話
  • 設定
    • iOS SDK 連携
    • Android SDK 連携
    • Alli SDKV1実装(JavaScript)
    • Alli SDK V2実装(JavaScript)
    • セキュリティ
      • 2FA(2段階認証)
    • エージェント管理
    • メッセージ設定
    • チャットデザイン設定V1
    • チャットデザイン設定V2
    • サードパーティー連携
      • Azure 認証
      • Slack連携
      • LINE Messenger連携
      • Microsoft Active Directory 連携
      • Facebook Messenger連携
      • LINE WORKS連携
      • Microsoft Teams連携
      • BambooHRとの連携
    • 全般
      • 設定 >全般
      • 自然言語の入力設定
    • 変数
      • ターゲティング設定(ブラックリスト登録)
      • 変数の値を設定ノードで変数を使用する
      • 変数
      • SDK変数(システム変数)
      • 文字列検証機能
      • リスト変数・ファイル変数
  • Alli メンテナンス/障害情報
GitBook提供
LogoLogo
このページ内
PDFとしてエクスポート
  1. スキル

スキルのユーザーターゲティング

前へスキルポップアップURL次へチャット編集

最終更新 9 か月前

ユーザーターゲティング機能を使用することで、Alliプロジェクトで管理している複数のスキルの中で、特定のユーザーグループに対して特定のスキルを表示させることができます。 この機能では変数が重要な役割を果たします。したがって、Alliで定義している変数を初めて利用する場合は、を参照してください。

開始するには、対象のスキルをクリックして、[スキル]メニューでどのようなユーザーを対象にスキルを表示させるかを設定します。 右側の[ユーザー]タブをクリックし、[追加]ボタンをクリックし、最初のターゲティング条件を追加します。

Alliにおけるユーザーターゲティングは変数を利用します。 変数の横にある+アイコンをクリックして、変数を選択し、値を設定します。 SDK変数とカスタム変数から選択できます。変数のタイプの詳細については、を参照してください。

変数を追加したら、スキルを表示させる条件を設定できます。 下記の2つのこと注意してください。

  • 条件を満たさないユーザーには、ステータスがオンになっているスキルが表示されます。 複数のスキルがオンになっている場合はスキルの並び順に対し、一番上のものが表示されます。)ユーザーが条件を満たすスキルがない場合、そのユーザーにはスキルは表示されません。

  • スキルに設定されたユーザーターゲティングの設定がない場合、すべてのユーザーにスキルが表示されます。

以下は、ユーザーターゲィングとその条件を設定する方法です。

  1. 条件をチェックする変数。

  2. 変数をチェックする条件。 ドロップダウンをクリックして演算子を選択し、条件の値を入力します。 上記の例では、CHANNEL_NAME変数の値として「SLACK」を持つユーザーに対してスキルが表示されます。

  3. 条件セットとして複数の条件を追加する場合は、このボタンをクリックします。 1つの条件セット内の複数の条件はANDロジックとして処理されます。

  4. 条件セットを削除するには、ここをクリックしてください(セット内の個々の条件ではありません)。

  5. 条件を削除するには、ここをクリックしてください(条件セットではありません)。

  6. 条件セットに1つ以上の条件がある場合、その下に空の条件セットが表示されます。 ここをクリックして、空の条件セットに条件を追加できます。 条件セットはORロジックと組み合わされます。

使用可能な演算子は変数の種類によって異なることに注意してください。以下は、各変数タイプの演算子です。 ほとんどの演算子は自明であり、Date型の「within」および「notwithin」の場合、今日からの日数がカウントされます。 たとえば、条件が「@DATEは5以内」の場合、@ DATE変数に保存されたその日付値が今日から5日以内であるかどうかを確認します。

複数の条件セットと条件が含まれている場合は、複雑な条件を作成してスキルを特定ユーザのみに表示できます。 たとえば、ユーザーターゲティングを実際に利用することを想定すると、以下のように設定されている場合、メールアドレスがallganize.aiで終わるSlackチャネルの顧客、およびメールアドレスがtest.comで終わるすべてのユーザーに対してトリガーされます。

変数は、スキルの特定のノードで入力したり、Alli SDKをロードするときに事前入力したり、システム変数の場合は自動的に入力することができます。 変数の設定方法について理解するのに役立つユーザーガイドとして下記もご参考ください。

変数の値を設定
入力フォーム
SDK変数(システム変数)
Alli SDK実装(JavaScript)
このユーザーガイド
このユーザー
ガイド