NLU API Dashboard
1.1.0 JP
1.1.0 JP
  • 👋NLU API ダッシュボードへようこそ
  • Overview
    • 💡できること
    • ✨APIs
    • 🏄ナビゲーション
  • Getting Started
    • 🐥サインアップ&ログイン
    • 🔮データ連携
  • Data Management
    • ⬆️データのアップロード
      • Data Integration
    • 🪄データの設定
    • 🔎フィルターと検索
    • ⬇️データのダウンロード
    • 📑NER(固有表現抽出)辞書
    • 🛐エンティティ設定
    • 🌲ツリー分類カテゴリ設定
  • Model Training
    • 🚦ステータス
    • ⛓️トレーニング
    • 👩‍💻評価と調整
  • Model Management
    • 📈パフォーマンスメトリック
      • レビュー分析 (Review Analysis)
      • 固有表現抽出(Named Entity Recognition)
      • テキスト分類 (Text Classification)
    • 🚀モデルの管理
  • 📊分析
  • 🔤用語 (Terms)
  • ⚙️設定
  • 😎マイアカウント
Powered by GitBook
On this page
  • 1. 推論処理中
  • 2. 未確認
  • 3. 確認済み(正確)
  • 4. 確認済(不正確)

Was this helpful?

  1. Model Training

ステータス

ステータスの定義と意味

Previousツリー分類カテゴリ設定Nextトレーニング

Last updated 2 years ago

Was this helpful?

「ステータス」は、Named Entity Recognition(固有表現抽出)、Text classification(テキスト分類)、Sentiment Analysis(感情分析)プロジェクトにのみ提供される機能です。

ダッシュボードメニューページのステータス列には、ステータスのタイトルの右側の画像にマウスを合わせると、以下の4つのステータス値のうちの1つが表示されます。

この状態のオプションの値は、モデルの推論状態と、ユーザーがチェックしたかどうかによって異なります。

1. 推論処理中

推論作業がまだ完了していません。推論が完了すると、ステータスが2、3、または4に変更されます。

2. 未確認

AIモデルが推論結果を出しましたが担当者による確認がない、もしくはフレーズのトレーニングがオフになっている状態です。

3. 確認済み(正確)

推論が完了し、担当者が認証した結果、正確だった場合。このステータスは以下の2つの場合に設定されます。

1) 推論結果と検証結果が同じで変更が加えられていない場合、ステータスは「確認済(正確)」になります。検証結果を推論結果と同じに変更するか、検証結果がすでに推論結果と同じ場合、トレーニング/テストトグルをオンにするとステータスが「確認済み(正確)」に変更されます。

2) アップロードされたデータにタグ情報が含まれ、推論結果がタグと一致する場合、「確認済み(正確)」になります。

4. 確認済(不正確)

推論が完了し、担当者が認証した結果が不正確だった場合。このステータスは以下の2つの場合に設定されます。

1) 推論結果と検証結果が異なり、変更が加えられた場合、「確認済(不正確)」になります。検証結果を推論結果と異なるものに変更するか、検証結果がすでに推論結果と異なる場合、トレーニング/テストトグルをONにするとステータスが「確認済(不正確)」になります。

2) アップロードされたデータにタグ情報が含まれ、トレーニングトグルをONにした場合、推論結果がタグと異なる場合、「確認済(不正確)」になります。

🚦
Dashboard > Status column