稟議書作成
最終更新
最終更新
稟議書作成アプリでは、「起案者」「提出先」「目的」「理由と背景」の入力のみで稟議書を作成することができます。
下記の入力例を基に稟議書を生成します。
起案者:CS部署 足立
提出先:役員会議
目的:Zoom有料アカウントの購入
理由と背景:・無料アカウントだと45分の制限があり、時間が足りないから
・複数のお客様と定期的に1時間以上のWEB MTGを実施するから
入力例の内容で生成を実施すると下記のような稟議書が生成されます。
生成された文章は、その場で編集やコピー、ファイルとしてダウンロード(Txt・PDF・Docx)が可能です。
標準で用意されているインプット項目とLLMモデル・プロンプトは下記の内容になります。
利用者に入力してもらいたい項目を4つご用意しています。
インプット項目は追加や削除、入力形式(インプットタイプ)の変更をすることができます。
起案者
変数:@drafter
インプットタイプ:テキスト
提出先
変数:@submissionaddress
インプットタイプ:単一選択
選択肢1:役員会議 役員会議
選択肢2:部長会議 部長会議
目的
変数:@Objective
インプットタイプ:テキスト
理由と背景
変数:@KeyPoints_Background
インプットタイプ:パラグラフスタイル
インプット項目は追加や削除、入力形式(インプットタイプ)の変更をすることができます。
提出先の選択肢を「役員会議」「部長会議」の他に自社の提出先を追加したり、自社の稟議書フォーマット合わせてインプット項目を追加することでコピー&ペーストするだけでよい状態で文章が生成できます。
標準モデルは「OPENAI GPT4 TURBO」がセットされています。
モデルを変更することで生成結果の仕上がりが変わる場合があります。
{}で囲まれているものはインプットで設定されている変数が当てはめられており、プロンプト記載欄の下にチップの形で表示されている変数をクリックすると簡単に記載ができます。
インプットの変数を変更した際は、プロンプト内の変数も変更する必要があります。
自社の稟議書フォーマットの項目に合わせて、条件部分などに項目を記載するようにプロンプトを追加するとそれに沿った形で稟議書を作成するなどが可能です。
例)下記の項目に沿って稟議書を生成して
・【現在の課題】
・【提案内容】
・【メリットとデメリット】
・【費用】