RFPの作成サポート

RFPの作成サポートサプリでは、プロジェクト概要や要件定義などからRFPの作成をサポートします。

フローの全体図

概要

RFPの作成サポートアプリは、以下7つのセクション情報を各フォームに情報を入力すると、LLM実行で各セクションの要求事項に沿ったセクションの作成します。

  • セクション情報

    • プロジェクト概要

    • 要件定義

    • 評価基準

    • 提案内容の要求

    • スケジュール

    • 条件・制約

    • 提案者向けQ&A

最後にセクション毎に生成された回答を、LLM実行で1つにまとめて提案依頼書のドキュメントを作成します。

入力フォーム:プロジェクト概要セクション

本フォームは以下で構成されています。

項目1

ラベル:プロジェクトの背景

変数:@RFP_1

項目2

ラベル:プロジェクトの目的

変数:@RFP_2

項目3

ラベル:期待する成果

変数:@RFP_3

LLM実行:プロジェクト概要セクション

上記入力フォームノードでユーザーが入力した情報を保存した各変数をプロンプトで指定し実行し、さらに出力した結果を、変数「@RFP_RESULT1」に保存します。

  • ベースモデル:ANTHROPIC CLAUDE 3.5 SONNET

  • プロンプト:RFPアプリ_1.プロジェクト概要セクション

入力フォーム:要件定義セクション

本フォームは以下で構成されています。

項目1

ラベル:必須機能

変数:@RFP_4

項目2

ラベル:優先度(高/中/低など)

変数:@RFP_5

項目3

ラベル:技術的要件

変数:@RFP_6

項目4

ラベル:運用要件

変数:@RFP_7

LLM実行:要件定義セクション

上記入力フォームノードでユーザーが入力した情報を保存した各変数をプロンプトで指定し実行し、さらに出力した結果を、変数「@RFP_RESULT2」に保存します。

  • ベースモデル:ANTHROPIC CLAUDE 3.5 SONNET

  • プロンプト:RFPアプリ_2.要件定義セクション

入力フォーム:評価基準セクション

本フォームは以下で構成されています。

項目1

ラベル:評価項目

変数:@RFP_8

項目2

ラベル:スコアリング方式

変数:@RFP_9

項目3

ラベル:評価の重点ポイント

変数:@RFP_10

項目4

ラベル:特定の条件

変数:@RFP_11

LLM実行:評価基準セクション

上記入力フォームノードでユーザーが入力した情報を保存した各変数をプロンプトで指定し実行し、さらに出力した結果を、変数「@RFP_RESULT3」に保存します。

  • ベースモデル:ANTHROPIC CLAUDE 3.5 SONNET

  • プロンプト:RFPアプリ_3. 評価基準セクション

入力フォーム:提案内容の要求セクション

本フォームは以下で構成されています。

項目1

ラベル:期待する提案内容(例: 提案するソリューションの詳細、スケジュール、予算見積もり)

変数:@RFP_12

項目2

ラベル:提案方式(例:PDF、プレゼン方式)

変数:@RFP_13

項目3

ラベル:提出期限

変数:@RFP_14

LLM実行:提案内容の要求セクション

上記入力フォームノードでユーザーが入力した情報を保存した各変数をプロンプトで指定し実行し、さらに出力した結果を、変数「@RFP_RESULT4」に保存します。

  • ベースモデル:ANTHROPIC CLAUDE 3.5 SONNET

  • プロンプト:RFPアプリ_4.提案内容の要求セクション

入力フォーム:スケジュールセクション

本フォームは以下で構成されています。

項目1

ラベル:提案依頼書公開日

変数:@RFP_15

項目2

ラベル:質問受付期限

変数:@RFP_16

項目3

ラベル:提案書提出期限

変数:@RFP_17

項目4

ラベル:選定プロセス期間

変数:@RFP_18

項目5

ラベル:プロジェクト開始日

変数:@RFP_19

LLM実行:スケジュールセクション

上記入力フォームノードでユーザーが入力した情報を保存した各変数をプロンプトで指定し実行し、さらに出力した結果を、変数「@RFP_RESULT5」に保存します。

  • ベースモデル:ANTHROPIC CLAUDE 3.5 SONNET

  • プロンプト:RFPアプリ_5.スケジュールセクション

入力フォーム:条件・制約セクション

本フォームは以下で構成されています。

項目1

ラベル:予算の上限

変数:@RFP_20

項目2

ラベル:法的制約

変数:@RFP_21

項目3

ラベル:技術的制約

変数:@RFP_22

項目4

ラベル:特定の条件

変数:@RFP_23

LLM実行:条件・制約セクション

上記入力フォームノードでユーザーが入力した情報を保存した各変数をプロンプトで指定し実行し、さらに出力した結果を、変数「@RFP_RESULT6」に保存します。

  • ベースモデル:ANTHROPIC CLAUDE 3.5 SONNET

  • プロンプト:RFPアプリ_6.条件・制約セクション

入力フォーム:提案者向けQ&Aセクション

本フォームは以下で構成されています。

項目1

ラベル:質問例 (例: 対象範囲、評価方法、質問受付方法)

変数:@RFP_24

項目2

ラベル:回答例

変数:@RFP_25

項目3

ラベル:特記事項(例:質問受付の期限や問い合わせ窓口)

変数:@RFP_26

LLM実行:提案者向けQ&Aセクション

上記入力フォームノードでユーザーが入力した情報を保存した各変数をプロンプトで指定し実行し、さらに出力した結果を、変数「@RFP_RESULT7」に保存します。

  • ベースモデル:ANTHROPIC CLAUDE 3.5 SONNET

  • プロンプト:RFPアプリ_7.提案者向けQ&Aセクション

LLM実行:最終成形

各セクション毎に実行された生成結果をプロンプトで指定し実行しています。

  • ベースモデル:GEMINI_15_FLASH

  • プロンプト:RFPアプリ_最終成形

最終更新